
トピック
概要
パンチピンとは、金型内で材料を打ち抜いたり、成形を行うための「突き出し工具」の一種で、特に冷間鍛造やプレス加工、精密成形において用いられる重要な部品です。
「パンチ」と呼ばれることもありますが、より小径・高精度な用途に使われるものを区別して「パンチピン」と呼ぶことが多く、製品形状や仕様に応じて、様々な形・サイズ・材質で製作されます。
パンチピンの役割
- 材料を打ち抜く(穴あけ)
- ワークの一部を押し出す・成形する
- 複雑な内形状の形成
- 冷間鍛造における芯部形成や押し込み成形
上記のように、製品の形状や構造に直結する高精度かつ耐久性の求められる部品です。
主な特徴と仕様
【高硬度・耐摩耗性】
超硬合金(タングステンカーバイド)や高速度鋼(SKH)を使用
【高精度加工が可能】
外径・同軸度・面粗度など厳しい公差に対応
【多様な形状に対応】
丸型・異形・段付き・ノック穴付きなど
【コーティング対応も可】
TiN、TiCN、DLCなどの表面処理で寿命延長